スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

音楽祭お疲れ様でした

前日の最終調整を終えて……いよいよ本番を迎えました。 各賞は以下の通りでした。おめでとうございます!! ******************************** 芸術家大賞金賞 3組 銀賞 8,7,2組 伴奏者賞 2組 内田さん 指揮者 7組 相良くん ********************************

音楽祭リハーサル

  さて、本番まで練習をできるのは今日を含めて3日! ここからどれだけブラッシュアップしていけるか!? 動画は、 YouTube の方に遷移していただくと、クラスごとにチャプターを切ってあるので、お目当てのクラスを探しやすいかと思います。

附属校生のための留学ガイド

  中央大学の国際センターから、交換留学経験者が表記のイベントのために来校してくださいました。 いらしていただいた学生スタッフ5人のうちお二人が中杉の卒業生、ということで、より「自分ごと」としてお話を聞けたのではないかと思います。 「みんなそんなに高い目的意識をもって臨んだわけではない」とお話されていたのが印象的でした。「ちょっと憧れがあって…」「かっこいい」「楽しそう」そんな動機から、具体的に考えていってもらえたらいいですね!

2つの入試が終わりました

今年も補助員をしてくださった在校生の皆さんのおかげで、一般公募推薦入試・帰国生入試が無事終了しました。 特に帰国生入試は交通遅延の影響で拘束時間が長くなったり、昼食の時間がずれ込んでしまったり、といったことがありましたが、皆さん嫌な顔ひとつせずにお手伝いしてくれるので本当に助かっています。 今年は 推薦 も 帰国 も高倍率!たくさんの人に入学したいと思っていただけているのは、皆さん一人一人の高校生活が魅力的に映っているからだと思います。残り約1年、「中杉でやりたいことは全部やった」と言えるような高校生活にしていってください。 そして、一般入試でお手伝いいただける皆さん、頼りにしています。よろしくお願いします!

韓国コース総まとめ

◆◆ 1日目◆◆ 金浦空港に到着後、すぐにDMZ(非武装地帯)に向かいます。北朝鮮が韓国に侵攻するために掘った言われる4つのトンネルのうちの一つ「第3トンネル」を見学。ヘルメットを着用し、急勾配の坂を下りて岩盤が剥き出しのトンネルエリアを見学しました。もちろん撮影禁止なので、入り口で記念写真。 その後訪れた「都羅展望台」では、北朝鮮側を肉眼で見るという貴重な体験をしました。 夜ご飯は「プルコギ」でした。 ◆◆2日目◆◆ ソウルからバスで2時間半、世宗市まで行き、世宗高校とボラム高校の生徒たちと交流しました。3校それぞれの代表生徒たちが司会を務めました。パフォーマンスでは、韓国の生徒たちはJ-POPを歌い、中杉の生徒たちはK-POPを踊り、大盛り上がり。(体育祭でやったPerfect Humanもかっこよく踊りました) グループ活動では、各グループのリーダーたちが事前に話し合って決めた活動を、楽しみます。また、それぞれの生徒にペアがいて、みんな韓国語日本語英語を交えて、楽しそうに交流していました。 司会の生徒たちは年末年始返上で準備をしていました。司会原稿はあったのですが、中杉の代表たちは、途中から原稿を手放し同時通訳をしたり韓国語を流暢に話したり、大活躍。 生徒たちの感想でも、この日が一番楽しかったと言っている生徒が多いです。文化や言語を越えて交流することの楽しさを、みんな存分に味わえたと思います。 夜ご飯はサムギョプサルでした。 ◆◆3日目◆◆ この日は、グループごとに探究アクション。大学生のお兄さんお姉さんと一緒にソウルの街を巡り、自分たちのテーマについて調査をしました! 夜ご飯は明洞。屋台で食事をしたりショッピングをしたり、満喫して、ミュージカル「NANTA」。迫力のパフォーマンスに見入っていました! ◆◆4日目◆◆ 最終日の午前中は、「テーマ別自主研修」。それぞれ選んだ場所へ行き、テーマについて調べます。「北村」で韓屋を体験し、伝統の住居地域を巡ったり…. 市場でその特徴を探ったり… 景福宮で、朝鮮半島の歴史と文化を学んだり… 汝矣島で、ソウルの政治経済の中心地を巡ったり… 日が経つにつれて、「帰りたくない」と言う生徒が増加...毎日、密度の濃い充実の日々を過ごしたことがわかります! いつもの自分から飛び出して、たくさん新しい挑戦をし、目一杯楽しんだ4日間で...

韓国コースのニュース動画・奄美大島コースのInstagram

 韓国コースの交流プログラムの様子がKBSのニュースとして報道されました。 https://v.daum.net/v/20250109221338967 KBSというのは、韓国でNHKのような位置づけの放送局です。 ****************** 奄美大島コース〈夢おりの郷〉公式Instagramにて、中杉生訪問の様子が公開されています。 この投稿をInstagramで見る 夢おりの郷 |着付け・はた織り・染め(@yumeori_taiken)がシェアした投稿

奄美大島コース4日目 夢おりの郷

 

沖縄コース3日目古宇利島黒糖作りコース

※音量注意 サトウキビを砕いて絞る様子です。 煮詰める工程に移ります。 まるで給食室にいるかのような土井先生。 愛情込めて混ぜる様子に「先生、うまいね!」と褒められました。 そして、固めて成形する工程へ。 純度100%愛情たっぷりの黒糖の完成! 今まで食べたことのない、口の中でサーッと溶ける綿菓子のような黒糖に大満足!

沖縄コース3日目古宇利島サイクリングコース

古宇利島コースは、サイクリングコースと黒糖作りコースに分かれています。 海中にウミガメを発見!! 撮影スポットのハートロックにやってきました。