スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

IBL同好会発足

これまで有志団体の形で活動を続けていた模擬裁判・模擬国連チームが、このたび同好会に位置付けられることになりました。表記件名のとおり「IBL同好会」となります。 さっそく、これまでの活動実績・記録が本校のウェブサイトにまとめられていますので、ご覧ください。 https://chusugi.jp/label_student/ibl/

学年レクリエーション「中杉王」

1年次最後のLHRの時間は、LHR委員主催のレクリエーションが行われました。 全員が個人で参加し、中杉(と中杉の先生)の知られざる一面を解き明かす大クイズ大会だったのですが、かなりの盛り上がりを見せるイベントとなりました。 実は、クイズの内容の面白さを聞きつけて、他学年の先生もこっそり挑戦していたようです。 LHR委員の皆さん、クイズ作成にあたっての取材、お疲れ様でした!  

学年末試験の時間割

 時間割が発表となりました。 ご査収ください。

音楽の発表

音楽の授業では、1年間の総括ということで(?)、個人または小グループで音楽的な表現の発表会を行います。 写真は、発表に向けて練習する面々の一コマ。楽しそうですね〜。

PBL発表会

「PBL」はProject Based Learningの略で、いわゆる「探究学習」の核にあたるものです。 自ら計画立論し、さらにその成果をもって人々に働きかける、そのような主体的で実践的な学習スタイルをPBLと言います。 さて、そのPBL発表会。前半は、3年生に卒業論文の成果について発表してもらいました。 3年卒論発表①「東日本大震災の復興事業〜被災者目線から女川の嵩上げ対策を評価する〜」 3年卒論発表②「朝ドラにおけるアンコンシャス・バイアスの表現〜「あさが来た」と「カムカムエヴリバディ」から考えるアンコンシャス・バイアス〜」 続いて、1年生の発表です。 1年生1組目は箱根に行ったチームによる「日本の地熱発電を増やそう」  1年生2組目は川越に行ったチームによる「都市の二分化と食から地方創生を考える」 1年生代表も、実際に足を運ばないと分からないことを吸収してきのだと分かる発表でしたが、比較してみると、3年生の代表はさすがでしたね! (3年生が実力差を見せつけてくれると、我々教員としても「中杉はちゃんと教育が機能している」と嬉しくなります。) 61期の皆さんも、今日の3年生をお手本にして、「『自分なりに考えてみた』という段階のその先」へ進めるよう、力をつけていってください。

バレンタインデイ

1年5組の皆さん、何やらゴソゴソしているかと思ったら…  「男子諸君」へ、施しの場が設けられていました。 放課後はダンス部さんが、バレンタインにちなんだ(?)ミニイベントを行い、たくさんのギャラリーが集まっていました。 (今日のLHRは3年卒論&1年フィールドワークの発表会が行われたのですが、その話題はまた明日…)

御身お大事に…

  明日から月曜日まで、学校は入試モードとなります。在校生の皆さんは、火曜日からの登校となります。 あれやこれやの感染症が流行しており、今日も欠席者が目立ちました。この4日間は体調管理に留意し、火曜日に万全の体調で登校できるよう努めてください。(いま体調を崩している人、早く良くなりますように!そしてカラオケボックスに行ったり会食をしたりして、新たな感染者を増やさないように!) また、入試補助員として一般入試をお手伝いいただく皆さん。どうぞよろしくお願いします。頼りにしています!

音楽祭ダイジェスト

  お待たせしました。音楽祭のダイジェスト動画を公開します。「もっと上手く歌えているところを切り取ってくれないと!」等あるかもしれませんが、そこのところはご容赦ください。 ちなみに、今回からプロジェクタでクラス名・曲名が表示されるようになり、動画編集時にそれらの情報を入力する必要がなく、かなりラクになりました。

音楽祭本番

皆さん、お疲れ様でした。それぞれに練習の成果が発揮されたんではないでしょうか。 (クラスの順番が前後している点、ご容赦ください。) 音楽クラス部門 中杉大賞 2組 芸術科賞 金賞2組 銀賞4組 美術クラス部門 中杉大賞 8組 芸術科賞 金賞8組