スキップしてメイン コンテンツに移動

2学期終業式でした



集合時間が普段より1時間遅い、ということを利用して、音楽祭に向けた朝練習をしているクラスがありましたね。







 

終業式、校長先生から「オーストラリアが16歳未満のSNS利用を禁止する法律を可決した」という話題提供がなされました。

「日本も禁止すべきだ」ではなく、「自分たちで正しく使えないと禁止を強制されることになりますよ」という目線でお話いただいたことが、いかにも中杉らしいと思いました。本校は、高校生が携帯電話(古くはポケベルやPHS)を持つようになった頃から一貫して、「むやみに禁止するのではなく、利用指導を」という方針です。



課題図書も3冊出ています。『飛ぶ教室』はクリスマスを舞台としたお話です。スマートフォンから少し距離をおいて、読書の時間を作るのも良いのではないかと思います。


さて、明日からは冬休み。ただ、学校としてはこれからしばらく3年生の中央大学推薦に向けた作業が続きます。

このブログの人気の投稿

フィールドワーク(1)

  【6,環境と観光コース】 午前中に、新江ノ島水族館、午後は江の島〜鎌倉の自由行動でフィールドワークを実施しました。午後の自由行動ではアクションプランとして観光客に向けてインタビュー等を行いました。 【4自然環境保護コース】 1枚目 生き物探しをする生徒たち。葉っぱの裏などに生息している虫を探します。 2枚目 生徒が発見した『あしながきんばえ』です。他の班も色違いを発見していました。

ホワイトデイ

3/16@答案返却日の朝、5組の男子が何やらゴソゴソしていると思ったら… この日の贈り物 に対する返礼が用意されていました!(〈現代の国語〉の授業風に) 「〈現代の国語〉の授業風」といえばーー。今朝出勤した大舘の机上にこんな見返りを求めない贈与の品が置かれていました。授業の内容をよく理解できているようですね。ただし、「印」は、「商品交換の品らしい印(=外的表示)」もあれば、「プレゼントの品らしい印(=外的表示)」もあるので、ただ「印」というだけでは、贈り物であることを示すことができないので注意が必要です。 お土産、ありがとうございました〜〜〜!!!!

フィールドワーク(2)

【2.多様性コース】 午前中は原宿の花屋&カフェ「ローランズ」を訪問し、障がいを持つスタッフの方が働く様子を見学。直接貴重なお話を伺うこともできました。 午後はJICA地球ひろばを訪れ、難民問題についての展示や体験ゲームを通して、国際協力における多様性の理解を深めました。 【5.新エネルギー コース】 上)ホテル電力の2割を賄う地熱バイナリー発電のレクチャーを受ける 下)吹き上がる蒸気を利用する箱根の温泉施設