一斉テストお疲れ様でした。
さて、今日の午後は防災訓練でした。激甚災害発災時には、交通機関が麻痺する上に、支援物資搬送を最優先させるために数日間は学校に宿泊することになります。(保護者の方が遠方から迎えに来るのもお控えいただくことになります。)
実際に、東日本大震災発災時には(試験休み中だったので全校生徒は登校していなかったものの)一部の生徒が学校に宿泊することになりました。
今日の訓練では、体育館や教室に宿泊することを想定し、実際に横たわってみる…ということをやってみました。
日本の避難所の基準は国際基準である(スフィア基準)に比べてかなり狭いそうです。被災したらすぐに避難所へーーという発想ではなく「在宅避難」も想定しておくよう、ご家庭でも話し合ってみてください。
以下、体育館で上映した動画です。ご家族の皆様もぜひご覧ください。