今日は、教職員の健康診断に加えて教員会議、そして表題の「理数探究」に関する意見交換会が行われました。
「理数探究」は「理コース」を選択した3年生が履修する授業です(文コースの人は卒業論文執筆に取り組みます)。来年度初めてスタートする授業ですので、理系科目の先生方を中心に目下、目標設定や授業計画、評価法などについて検討しているところです。
実施にあたり理系の先生方が何人も「高校生目線」になって研究のモデルを作ってみました――とのことで、今日は新井原先生と物理の梅田先生の発表を伺いました。先生たちにとっても「新しい挑戦」となりますが、そこから逃げることなく、先生方から「ぜひ受け持ってみたい」という声が上がるのが、中杉の良いところだと思いました。