出張の用事があり、2ヶ所の新キャンパスに初めて足を踏み入れました。
御茶ノ水駅の改札を出てすぐに見えるのは駿河台キャンパス(右側)。
下から見上げるとこんな感じです。「キャンパス」というと、グラウンドを含む「敷地」のようなイメージがありますが(伝われ!)、ここ駿河台キャンパスも、この後訪れた茗荷谷キャンパスも、国際情報学部のある市ヶ谷田町キャンパスもそれぞれ1棟の建物がそのように呼ばれております。(中大に限らず、今はそういう「キャンパス」多いですよね。)
外の明るい日差しが入る、ガラス張りのエントランス。
入ってすぐに鎮座する、中大の祖、増島六一郎先生の胸像。
本日はこちらで会議でした。そして、そこから丸の内線で3駅向こうの茗荷谷駅へ。
茗荷谷駅を出て、すぐのところに中央大学の文字が。
こちらにもご存知、テミスの像。
吹き抜けの開放的な建築。この向きの背中側のエントランス部はパブリックスペースになっており、敷地内にあるスターバックスでテイクアウトしたコーヒーを楽しむ一般の方の姿もちらほら。
おそらく一番大きい教室。
地下2階へはパスが無いと行けない仕様。地下2階には学研連※お部屋があるようです。
※法曹職を目指す人たちの団体。11団体あります。多摩キャンパスでいう「炎の塔」の機能。詳しくはいずれまた。
重厚なインテリアの学食。
椅子までもがお洒落。中大のロゴ入り。
共用スペースにあったこれら。自由に組み合わせてベンチにしたりテーブルにしたりできる模様。
共用スペースにある個人用ブース。これは取り合いになりそう!
とにかく、どのフロアも共用スペースがたっぷり。土曜日の午後でも自習に来ている学生がかなりいました。
土地の形に合わせた、三角螺旋?階段。色使いがお洒落。
キャンパス内の至る所にあるプロジェクターのサイネージ。講演会の告知やプロジェクト参加者の募集など内容はさまざま。中にはこんな警告も…。高校生と同じような注意喚起がなされていますね(苦笑)。
…と、ここまで本日撮影した写真でお送りしましたが、各キャンパスの様子については、以前にも当ブログでご紹介したこちらの動画がおすすめです。