スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

総合探究 成果発表会

1年間のプロジェクト成果発表会が行われました。各コース・プロジェクトの代表の皆さん、発表お疲れ様でした! 〜 研修リーダープロジェクト〜 沖縄コース:「沖縄の公共交通機関の現状と問題について」 奄美大島コース:「固有種保護と地域住民の協力」 東北コース:「震災教育のあり方」 韓国コース:「韓国の人は学歴についてどのような意識があるか」 マレーシアコース:「マレーシアにおけるお菓子の商品展開について」 〜 アカデミックプロジェクト 〜 法学/政治学プロジェクト:「それ、ハラスメントかも?」 商学/経済学プロジェクト:「Jリーグから社会貢献」 STEAMプロジェクト:「消しピン最強ランキング」 グローバルプロジェクト:「フェアトレンジャー活動記録」 文化活動プロジェクト:「食品ロスをなくしたい!」

来夏の海外研修(オーストラリア)

  3/19に説明会を行うとのことです。ご検討ください。

ガイダンス「『公務員』を知ろう」

先週(2/12)のLHRの時間は、中央大学キャリア・センター主催の表記のガイダンスを実施しました。 卒業生の多くが中央省庁や首都圏自治体の公務員として活躍しています。そんな公務員のお仕事内容や資格取得のために必要な力などについて、詳しくお話を伺いました。 ちなみに、中杉卒業生の公務員就職状況は以下の通りです(学校案内パンフ付属の生徒募集要項より) 55期 東京都教育委員会/地方裁判所/経済産業省/高等裁判所/財務省/自衛隊/東京都庁/杉並区役所/練馬区役所/板橋区役所/東村山市役所/三鷹市役所/さいたま市役所/戸田市役所/佐倉市役所 など 54期生 国税庁/厚生労働省/法務省/東京都庁/渋谷区役所/杉並区役所/荒川区役所/板橋区役所/練馬区役所/足立区役所/立川市役所/武蔵野市役所/昭島市役所/町田市役所/東大和市役所/埼玉県庁/春日部市役所/狭山市役所 など

St. Valentine's Day

今年もやってまいりました。お菓子作りの祭典。お菓子って、お砂糖を大量に使うことが実感できますよね! 大舘は本日お休みをいただいており、カルディをパトロールした結果、「一番売れている」というトリュフを購入したものの、家人が好まないオレンジピール入りを買っており、あえなく自分用になりました。 以下、5組の様子だそうです。 こちらの黒板は8組の様子。

2/5の学年レクの様子

 本日は自宅学習日ですが、自宅学習の息抜きにご笑覧ください。 LHR委員さん、楽しいイベントをプロデュースできましたね。時間配分もバッチリでした。