東京弁護士会主催「冬休み裁判傍聴会」のお知らせが教室に掲示されています。 https://www.toben.or.jp/know/iinkai/houkyouiku/event/2024122425.html 法学部を考えていようがいまいが、社会科見学として裁判傍聴は大変興味深いはずです。 傍聴するのはリアルな刑事裁判です。私も過去に引率で傍聴したことがあります。印象に残っているのは暴行&窃盗罪の裁判と、麻薬及び向精神薬取締法違反の裁判でしょうか。 すぐ目の前に被告人がいて、「なぜ犯罪に至ってしまったのか」という点などが、法律家の口から赤裸々に?語られます。(たいがい、そういう様子が見られる裁判を選んで傍聴させてくれるのですが、たまたまそういう回の裁判がない場合もあります。)
中央大学杉並高等学校61期生の生徒たち、保護者の皆さまのためのブログです。学校生活のあれこれ、生徒たちの活躍や日々の様子、ちょっとしたお知らせ、等を記事として掲載しています。